|   
 
 
 
 
 
  「KUSUDA WINES」が飲める
 レストラン一覧へ
 |   2018|2017|2016|2015|2014|2013|2012|2011|2010|2009|2008|2007|2006|2005|2004|2003|2002
 
 
 
   
 
| Pinot Noir |  | 収穫日: | 2013年3月25日〜4月3日 手摘みによる収穫及び選果
 |  | 糖度(Brix): | 22-24 |  | アルコール度: | 13.5% |  | 総酸量(TA): | 5.0g/l |  | 醸造: | 88%除梗(無破砕)後、2〜10日間の低温浸漬。開放ステンス・タンクにて23〜27日間のマセレーション。ピジャージュとルモンタージュを併用。フランス産オーク(新樽21%)で17ヶ月間熟成。無清澄、ごく粗い濾過の後、瓶詰め。 |  | 瓶詰め日: | 2014年9月19日 |  | 生産本数: | 7,426本 |  | 備考: | ブドウはマーティンボロの町側で新たにリースした畑から。NZとしては非常に密植で(一番多い区画は約8000本/ha)。クローンはUCD 5/6、Dijon 113/114/115/667/777、Able、10-5、Mariafeld。2013年は久しぶりに乾燥し、夏らしい日々が多かった為、熟度が上がり過ぎない様に収穫のタイミングを注意深く見極める必要があった。 |  
 
   
 
| Riesling |  | 収穫日: | 2013年4月14〜15日 手摘みによる収穫及び選果
 |  | 糖度(Brix): | 21.3 |  | アルコール度: | 12.0% |  | 総酸量(TA): | 6.9g/l |  | 残糖: | 2.4g/l |  | 醸造: | ホールバンチ・プレス(全房圧搾)、ベントナイト投入後約8度で48時間清澄。ステンレス・タンクにて3週間の発酵。澱引き、4ヶ月余りのタンク熟成を経て瓶詰め。 |  | 瓶詰め日: | 2013年9月26日 |  | 生産本数: | 3,716本 |  | 備考: | ブドウはマーティンボロから南西約5kmにある畑のもの。2013年はNZの広範囲で記録的な旱魃となった。マーティンボロも非常に乾燥したが、2月と3月にわずか一度ずつあった雨がまとまった量でタイミングも良く、救いの雨となった。乾燥したものの気温が上がり過ぎず、過熟の心配も無いヴィンテージ。酸はやや穏やかとなり、残糖はこれまでで最低レベル。コルク2267本、スクリュー・キャップ1696本。 |  
 
  |