「KUSUDA WINES」が飲める
レストラン一覧へ
|
2018|2017|2016|2015|2014|2013|2012|2011|2010|2009|2008|2007|2006|2005|2004|2003|2002
Cabernet Sauvignon |
収穫日: | 2002年4月30日〜5月2日
手摘みによる収穫及び選果 |
糖度(Brix): | 24 |
アルコール度: | 14.5% |
総酸量(TA): | 5.6 g/l |
pH: | 3.86 |
醸造: | 100%の除梗と僅かな破砕の後、小型の開放ステンレス・タンクでルモンタージュとピジャージュを併用しながら発酵。総浸漬期間は約4週間。熟成はフレンチ・オーク樽(70%が新樽)で22ヶ月行い、ごく粗い濾過の後に瓶詰め。無清澄。 |
瓶詰め日: | 2004年6月4日 |
生産本数: | 1,700本 |
備考: | 半分余りのブドウはマーティンボロで最も樹齢が高く、接木をしていない畑の一つ(樹齢約15年)から、残りは接木をされた若木の畑から収穫されました。 |
Syrah |
収穫日: | 2002年5月2日
手摘みによる収穫及び選果 |
糖度(Brix): | 23 |
アルコール度: | 14.0% |
総酸量(TA): | 6.1g/l |
pH: | 3.74 |
醸造: | 100%の除梗と穏やかな破砕の後、小型の開放ステンレス・タンクでルモンタージュとピジャージュを併用しながら発酵。総浸漬期間は約3週間。熟成はフレンチ・オーク樽(70%が新樽)で22ヶ月行い、ごく粗い濾過の後に瓶詰め。無清澄。 |
瓶詰め日: | 2004年6月4日 |
生産本数: | 1,050本 |
Pinot Noir |
収穫日: | 2002年4月4〜9日
手摘みによる収穫及び選果 |
糖度(Brix): | 平均24.0 |
アルコール度: | 13.6% |
総酸量(TA): | 5.5g/l |
pH: | 3.65 |
醸造: | 95%除梗(ブドウの房から実を外し、枝状の部分を取り除く作業)後、ホール・ベリー(粒を潰さない状態)のまま4日前後の低温浸漬(発酵を開始せず、低温の果汁に果皮や種を漬け置くこと)。小型開放ステンレス・タンクにて18日〜25日間のマセレーション(発酵と、その後すぐに絞らずに漬け置くこと)。ピジャージュ(櫂入れ)とルモンタージュ(発酵中ワイン・果汁を循環させる作業)を併用。ブレタノマイセスによる汚染を避けるため中古樽は使用せず、フランス産オークの新樽100%で12ヶ月熟成。無清澄、ごく粗い濾過の後に瓶詰め。 |
瓶詰め日: | 2003年6月26日 |
生産本数: | 4,244本 |
備考: | 新世界のブドウを使い、旧世界(フランス)の伝統的な醸造法で造られたワイン、と考えて頂ければと思います。 |
L' inconnu |
収穫日: | 2002年4月24〜25日・5月1〜2日
手摘みによる収穫及び選果 |
糖度(Brix): | 平均25.0 |
アルコール度: | 13.7% |
総酸量(TA): | 5.8g/l |
pH: | 3.62 |
醸造: | 100%除梗後、ホール・ベリーのまま5日前後の低温浸漬。開放ステンレス・タンクにて24日〜30日間のマセレーション。ピジャージュとルモンタージュを併用。10%はフレンチ・オークの新樽、30% はステンレス・タンクで11ヶ月、残りは6ヶ月ステンレス・タンク熟成の後に使用済み(シューベルトから借用)フレンチ・オークでの熟成。無清澄。 |
瓶詰め日: | 2003年3月31日 |
生産本数: | 4,319本 |
備考: | このワインは当地で"unknown red grape"と呼ばれるブドウ品種から造られました。おそらく混交品種(ハイブリッド)のシーベル(Seibel)の1種と思われますが、出所不明のため、品種名を使うことは許されていません。そこで"unknown"のフランス語、「ランコニュ」(L’inconnu)をワイン名とすることにしました。トフィーの甘やかな香りと黒い果実の風味、そして丸く舌の上を滑るようなタンニンが特徴です。 |
|